コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

信州大学教育学部 村松浩幸研究室

  • 研究室紹介
  • 研究情報
    • 科研費成果
    • ロボット学習
    • 教材
    • 知財学習
  • 社会貢献
    • FabLab
  • 教育
  • 研究室アクセス
  • 問い合わせ

SNS

  1. HOME
  2. SNS
2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2014年11月3日 adminmatsukun 教材

2大学の学生が共同開発ゲームで情報モラルを指導

【授業公開】ゲームで真剣にSNSを学ぶ!→宮城教育大学サイトでの紹介 宮城教育大学 安藤研究室と信州大学 村松研究室では、近年のスマートフォンによるトラブル防止の啓発のため、SNSとの適切な付き合い方を学べるゲ […]

2014年7月23日 / 最終更新日時 : 2014年7月23日 adminmatsukun 教材

情報モラルの指導に関する資料

【ネットの実態やトラブル事例】 総務省:インターネットトラブル事例集  http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/jireishu.ht […]

最近の投稿

広報誌「福祉だより信州」の表紙を飾る

2021年2月15日

開発教材「でんまね」の活用事例-同志社中-

2021年2月5日

書籍:知財教育の発刊

2021年1月20日

「南信州遠隔教育セミナー」

2021年1月20日

【第22回図書館総合展イベント】パネルディスカッション

2020年12月3日

【高専ロボコン2020】全国大会審査

2020年12月3日

とろみ粘度計測スプーンの意匠登録完了

2020年11月22日

信州共生未来アイディアコンテスト2020授賞

2020年11月22日

技術教育創造の世界(大学生版)発明・工夫コンテスト授賞

2020年7月27日

技術教育サイト「gijyutu.com」

2020年7月11日

カテゴリー

  • FabLab
  • ロボット学習
  • 教育
  • 知財学習
  • 研究室紹介
  • 研究情報
  • 社会貢献
  • 開発教材
    • 教材

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2019年3月
  • 2018年2月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2000年6月

Copyright © 信州大学教育学部 村松浩幸研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 研究室紹介
  • 研究情報
    • 科研費成果
    • ロボット学習
    • 教材
    • 知財学習
  • 社会貢献
    • FabLab
  • 教育
  • 研究室アクセス
  • 問い合わせ